ブログ | 北九州市戸畑区の眼科|戸畑眼科クリニック

ブログ

戸畑眼科クリニック 戸畑眼科クリニック

frame

トップへ戻る

記事一覧

カテゴリーを選択する

  1. すべて
  2. お知らせ
  3. コラム
  4. 学校検診
  5. 眼科
  1. 年齢を重ねて現れる目の不調とは?

    コラム

    年齢を重ねて現れる目の不調とは?

    年齢を重ねると、目にはさまざまな不調が現れることがあります。これらの不調は、加齢による自然な変化であることが多いですが、早期に対処することで症状の進行を遅らせたり、視力を保つことが可能です。 代表的なものは老眼(老視)。近くの物が見えにくくなる症状で、40歳以降に多く見られます。水晶体が硬くなり、ピント調節機能が低下するため、老眼鏡や遠近両用メガネ、コンタクトレンズを使った対策が必要です。 他には白内障も挙げられます。水晶体が濁ることで視力が低下する疾患で、加齢による水晶体のたんぱく質の変性が原因です。 症状がひどい場合は、手術による水晶体の置換治療が用いられます。 そして白内障と並んで多いのが緑内障。視神経がダメージを受け、視野が狭くなる疾患です。眼圧を下げる点眼薬で治療していきます。 他にはドライアイも加齢による影響が大きいです。涙の量が減少し、目が乾燥する症状です。目薬や涙液補充剤(人工涙液)を使った方法もありますが、劇的な改善効果が見込めるわけではありません。 ここでご紹介したような症状は、年齢を重ねるごとに発生しやすくなります。もし少しでも目に違和感を感じたら当ク...

  2. 眼科に見てもらったほうが良い症状といえば?

    コラム

    眼科に見てもらったほうが良い症状といえば?

    眼科に見てもらった方が良い症状にはいろんなケースがあります。 まず突然の視力低下。突然視力が低下する場合、網膜剥離や視神経炎などの緊急性の高い疾患が考えられます。 そして視野の一部が見えなくなる、または視野が狭くなる場合、緑内障や網膜の異常が疑われます。 他には物が二重に見える場合は斜視や眼筋麻痺、脳の問題が原因となっていることがあります。 そして目の痛みや不快感、かゆみ、目が赤く充血する場合は結膜炎や角膜炎、ぶどう膜炎などの炎症が考えられます。他にはものもらいや涙嚢炎、眼窩の感染症の可能性も捨てきれません。症状がそこまで酷くならなければ、自宅で治療しながら改善が見込めます。 しかし激しい目の痛みがある場合は、緑内障発作や角膜潰瘍、虹彩炎などの緊急性の高い疾患が原因となっている可能性がありますので、早めに眼科などのクリニックで治療が必要です。 目の問題(例えば、視力の問題や緑内障)が続くと頭痛など、違った症状が出てくることがありますので要注意です。 これらの症状が現れた場合、早めに専門医の診察を受けましょう。また、持病がある場合も定期的な検診もご検討ください。 当院は戸...

  3. 緑内障の治療はどのぐらい継続したほうが良い?

    コラム

    緑内障の治療はどのぐらい継続したほうが良い?

    緑内障は完治することが難しいため、治療は通常生涯にわたって継続する必要があります。 緑内障は視神経の損傷が進行する病気で、治療を中断すると視力の低下が進むリスクが高まります。そのため、治療は生涯にわたって継続する形がおすすめです。 初期段階では1ヶ月から3ヶ月ごとの検診が推奨されることが多いです。病状が安定している場合は、半年に一度の検診になることもあります。 検査は、視野検査や眼圧測定、視神経の状態をチェックするための検査を行います。 緑内障の治療には主に点眼薬が使用されます。必要に応じて内服薬が処方されることもあります。 点眼薬や内服薬だけでは効果が不十分な場合、レーザー治療や手術が検討されます。 治療によって眼圧をコントロールし、視神経の損傷を抑えることができれば、視力の低下を最小限に抑えることができるでしょう。 緑内障の治療は、完治というより病気の進行を抑え、視力を保つための治療と考えたほうが良いです。 「全然改善されない」などと深く悩む必要はありません。今の状態を安定させて進行を抑えることができれば、充分な治療効果があると判断されます。 戸畑区近郊にお住まい...

  4. コンタクトレンズとメガネはどのように使い分ければ良いの?

    コラム

    コンタクトレンズとメガネはどのように使い分ければ良いの?

    普段からコンタクトレンズとメガネの両方を使っている方もいらっしゃるかと思います。どのような使い分けを行うと、目にとって負担のかからない生活を送ることができるのか、ポイントをご紹介します。 まず、コンタクトレンズは目の表面に直接装着するため、視界が広くクリアになりやすいという利点があります。 そのため、仕事やスポーツなどの動体視力が求められる場面で向いています。 また、外見も変わらないため何か装備をしたりといった際に邪魔になることもありません。 一方、メガネは目に直接触れない分、眼精疲労やドライアイのリスクが低いと言われています。 特に激しい運動したりしない場合は、日常生活においてはメガネの方が気軽に利用できる分、使用頻度が高くなる方が多いです。 後は、自分の体質なども考慮すると良いでしょう。たとえば、目が乾燥しやすい場合はメガネを選ぶことで目を守ることができます。 また、コンタクトレンズは清潔に保つことが重要なので、頻繁なお手入れが難しい方はメガネのほうが手軽に感じることも多いはずです。 自分にとって快適で便利な方法で使い分けることが大切です。目の健康を守りながら、日常...

  5. 視力が落ちてきたら、どんな対策が必要?

    コラム

    視力が落ちてきたら、どんな対策が必要?

    視力が落ちていると感じたら、まずは眼科医に定期的な視力検査を受けましょう。早期に問題を発見できれば適切な治療を受けることができます。 もし視力が落ちてしまったら、普段から目の疲れを取る生活を意識しましょう。 長時間のスマホ利用や読書などで眼が疲れやすい場合はしばらくお休みしましょう。また、ブルーライトカットの眼鏡を使用するなど、眼を守る工夫も必要です。 そして特に夜間は照明の明るさにも気をつける必要があります。明るすぎる照明や暗すぎる環境では眼が疲れやすくなります。 そして、食生活で目を守る工夫もあります。ビタミンAやルテイン、オメガ3脂肪酸などの栄養素は視力を保つために重要です。野菜や果物、魚などをバランスよく摂取していきましょう。 そして視力が落ちて日常生活に問題が出るくらい影響が出ている状況でしたら、適切なメガネやコンタクトレンズの使用を検討しましょう。 眼科医の指示に従い、自分の視力や目の状態に合った器具を導入することが重要です。 視力が下がってしまった場合に治療を行ったからといって、大幅な改善が見込めるわけではありませんが、現在の状態を保ったり、状態を落ち着かせ...

  6. 緑内障の初期症状ってどんなものがあるの?

    コラム

    緑内障の初期症状ってどんなものがあるの?

    緑内障の初期症状の一つに視野の狭窄があります。 視野の周りが見づらくなることや、視界の一部が欠けたように感じることがあります。ぼやけた感覚で見える方も言えば、ちょっと暗くなったように明るさが感じにくくなるケースもあります。 また、眼圧が高くなることにより、目の痛みや違和感を感じることもあります。そして、人によっては眼球の赤みや充血も見られることがあります。 そして視力の低下も初期症状の一つです。視力が急激に落ちることや、ぼんやりとした視界を感じることがあります。 さらに、まぶたの重さや目の疲れ、慢性的な頭痛や吐き気も初期症状として現れることがあります。 なかなか緑内障とすぐに理解できる方は少なく、実際に眼科に行って初めて緑内障と分かったというケースも多いです。 40歳以上の20人に1人が緑内障になっているというデータもあり、決して少ない人数ではありません。もし目の違和感が発生しましたら、すぐに当院までお越しください。 これらの症状がある場合は早めに専門医の診察を受けることが重要です。 手遅れになると失明などの恐れもあるくらい怖い目の病気です。早めに治療することをお勧めし...

Copyright© 戸畑眼科クリニック All Rights Reserved.